自然から作った革用ジェル
受取状況を読み込めませんでした
【12月中旬発売開始予定】
自然由来の成分で製造した、革にも環境にもやさしい革用保湿ジェルです。
シミになりにくく、デリケートな革にも安心してお使いいただけます。
乾燥を防ぐ油脂として、本来は廃棄されていた北海道の害獣・エゾジカから採れる「エゾジカ脂」をアップサイクルし、有効活用。
環境負荷を抑えつつ、天然の油脂として革を健やかに保ちます。
香りは、ヒノキ・クローブ・レモン・ジンジャーの4種の精油をブレンド。
ケアの時間を心地よい香りで包み込みます。
革製品全般にご使用いただけます。
※淡い色や薄手の革にも安心してお使いいただけます。
成分・仕様について
容量・サイズについて
使用上の注意
配送・購入について
送料は全国一律1,000円となります。※沖縄、離島は1,500円となります。
なお、製品を合計3,300円以上お買い上げいただきますと、送料が無料となります。
沖縄、離島に関しまして、4,400円(税込)以上お買い上げいただきますと、送料が無料になります。
詳しくはこちらをご確認ください。
塗る前/後比較
-
before / after
この製品はどんな革に合うの?
本製品は革製品全般にお使いいただけます。(スエードなどの起毛革を除く。)
ベージュやライトブルーといった淡色の革小物にも対応可能です。
通常、淡色の革はケア用品に含まれる油分によって油ジミが生じやすい傾向にありますが、本製品は水分主体のジェル処方であるため、そのリスクが少なく、安心してお手入れいただけます。
よくある質問
〇自然から作った革オイルとの違い
「自然から作った革オイル」は油分100%の固形オイルで、革に柔軟性を与えたり、撥水効果をもたらすことができます。
一方で、油分が多いために油ジミによって革の色を濃くしてしまったり、柔らかくなりすぎてビジネスシューズなど型のある革製品では型崩れを招く可能性があります。
また固形オイルは浸透に時間がかかり、塗布からおよそ8時間ほどを要します(革用ジェルは約10分)。
ケアの効力そのものは「革オイル」が強力ですが、その反面デメリットも生じやすく、それらを解消しつつバランスを整えた製品が「革用ジェル」です。
製品の特徴
気軽に使える保湿特化型ジェル
水分を主体とした処方のため、革靴に油ジミや型崩れを起こしにくく、安心してお使いいただける保湿ケアジェルです。
革製品全般(スエードなど起毛革を除く)に対応し、ベージュやライトブルーなど淡色の革小物にもご使用いただけます。
ケア効果そのものは革オイルの方が高いものの、オイルが浸透するまで数時間を要するのに対し、ジェルは数分で浸透。時間がない時や素早くケアしたい時に最適です。
使用方法
1.布に本品を少量取り、薄く均一に塗り広げてください。
2.数分時間を置いて成分を浸透させてください。
3.べたつきが気になる場合は、乾いた布で乾拭きしてください。
同じシリーズの製品
